技術講演会「脱炭素社会への建設業界の挑戦!」を開催いたします。
会場(虎ノ門ヒルズフォーラム ホールB 虎ノ門ヒルズ森タワー4階)とライブ配信(WEB)でのハイブリッドにて行います。

開催日時 2025年10月3日(金)13:00~17:15
開催方法 会場(虎ノ門ヒルズフォーラム ホールB 虎ノ門ヒルズ森タワー4階)とライブ配信(WEB)によるハイブリッド開催
定  員 会場200席・配信(制限なし)
プログラム 13:00~13:05
開会挨拶
一般財団法人首都高速道路技術センター 理事長
大島 健志
13:05~14:05
国総研における建設カーボンニュートラル研究
国土交通省 国土技術政策総合研究所
社会資本マネジメント研究センター センター長
髙橋 伸輔
14:05~15:05
建設における低炭素化、脱炭素化の課題と方策
三井住友建設株式会社 エグゼクティブフェロー
春日 昭夫
休憩10分
15:15~16:15
首都高カーボンニュートラル戦略
首都高速道路株式会社 CS・サステナビリティ推進部
サステナビリティ推進室 室長
百瀬 明貴
16:15~17:15
カーボンニュートラル社会の実現に資するコンクリートの動向
東京大学 大学院工学系研究科 建築学専攻 教授
野口 貴文
17:15
閉会
参 加 費 無料
主  催 一般財団法人首都高速道路技術センター
後  援 首都高速道路株式会社、首都高技術株式会社

講演会の詳細につきましては、以下をご覧ください。

講演会プログラム

ライブ配信での参加申込はこちらから 会場での参加申込はこちらから

オンデマンド配信での参加申込は、後日弊社ホームページにてご案内いたします。

※取得した個人情報は、今回の技術講演会以外では使用しません。
申込時の登録メールアドレスに、申込受付及び視聴URLのご案内メール(どちらも自動返信)をお送りします。

迷惑メールに入っていることがあります。届かない場合は、申込時のメールアドレスをご確認の上、再度お申込みいただき自動配信をご確認ください。

※本講演会は土木学会認定CPDプログラムです。

ライブ配信で参加される方のCPD受講証明の発行には、参加申込があり、受講確認のため得られた学びや気づきを100文字以上で主催者に提出することが必要です。土木学会以外のCPDに単位を登録する際、受講したことがプログラムとして認められるかどうかは、各団体のルールに従います。

■お問い合わせ先
(一財)首都高速道路技術センター 技術講演会事務局
〒105-0001 東京都港区虎ノ門三丁目10番11号虎ノ門PFビル4階

tel03-3578-5769

これまでの講演会開催実績は以下よりご覧いただけます。
過去の講演会の詳細はこちら